魔術士オーフェン

 魔術士オーフェンは私にとって最高の作品の一つなのだが、この作品はどうにも微妙なポジションにいる気がする。シリーズ累計一千万部以上を売り上げた超人気シリーズにもかかわらずネットでの話題や論争にはほとんど取り上げられない。ライトノベルの歴史を語る上でも、「スレイヤーズのフォロワー」の一言で済まされてしまっていたりした。今刊行中のライトノベルオーフェンを上回る売上を出しているのは「とある魔術の禁書目録」くらいなものだ。
 それにもかかわらず、この語られなさは尋常ではない(スレイヤーズやロードスは結構語られているのに)。アニメが原作とはかけ離れており、原作ファンからなかった事にされたのも語られなさの理由かもしれない。最近の作品はやはりアニメでブレイクするのが大半だ。
 しかしそうして見るとアニメの失敗、コミカライズの爆死、ゲームのありえなさ、とメディアミックスがことごとく失敗し、かつ東部編があの内容だったにもかかわらず一千万部以上を売ったというのはやはり尋常ではない。ライトノベルの大ヒット作を見ると必ずひとつふたつはメディアミックスの成功例があるのだが、オーフェンは原作だけで成立している。それはやはりとてつもない魅力を持っていた、と言えると思う。

 オーフェンというのは不思議な作品だ。キャラクター同士の掛け合いという点ではスレイヤーズの継承者であり、精緻な世界設定や魔術設定は後の型月作品や禁書目録に受け継がれていると思える。しかし、オーフェンのフォロワー、継承者と言えるようなそのものの作品は登場していない。思えばオーフェンのカバーには必ずこういう文句が載っていた―曰く、「ハイブリッド・ファンタジー」。あらゆる要素のハイブリッドであるオーフェンはそれゆえに最後はライトノベルから遠く離れた地点に到達してしまったのかもしれない。オーフェンは「我が神に弓ひけ背約者」で90年代的なるものに答えを出し、「我が聖域に開け扉」でそれに続くゼロ年代にも結論を出してしまった。例え明日に逃れらない死があるとしても、その絶望と共に生きていく、そしてその生命のリスクは人類全体で分かち合っていくべきだ、と。超人一人で世界を背負うことはできないし、また、するべきではない、と。

 ここらへんを知っていると世界をひとりで背負ってしまった作品というのは「まだそんな話をやっているのか」みたいな感じで私にとってはどうにもしらけるところがあった。もうそんな問題、結論出てるのだから。お前ら全員オーフェン読んでくれ、という感じであった。秋田禎信BOXでの後日談ではそこから更に進んだ問題も示されていた。突出した個人が社会とどう折り合いをつけるか、絶望的な敵に対してどう立ち向かっていくか、という。どうせここらへんの話は10年代の新たな論点になるんだろうが、結局オーフェンで結論出てしまっているという事になるかもしれない。

 とりとめがなくなってしまったが、まあ要するに、オーフェンを語らない批評家や評論家はオーフェンを語れよ、と言いたいだけであった。

虚淵玄について

 虚淵玄ノワールというか、暗い話と展開で異彩を放っているように見えるが、実はその話自体は王道だ。PHANTOMは「レオン」+「不夜城」とか言われていたし、ヴェドゴニア仮面ライダー+吸血鬼だ。秀才肌であり、PHANTOMを書く際には全く興味のなかったフェラーリについて社長から書くことを強制され、勉強の末にアレだけの描写をした。
 虚淵の作風は先人をリスペクトした王道であるので結構簡単に展開は読める。PHANTOMなんか開始5分で「名づけ」がポイントになるんだろうーなー、と読めた。だからといってつまらないわけではなく、私の中で最高の作品であるのだから、虚淵玄の先人の作品を咀嚼し、再構成する能力というのは素晴らしい物がある。まあ、その分ウェルメイドだとか言われたりするし、誰もが驚く個性とかオリジナリティとかはない。けれど、この作者なら安心、という安定感は本当に素晴らしい。

コードギアスについて、覚え書き

 コードギアス一期においてルルーシュとスザクはまさに好対照を成しており、その二人の性格の違いがストーリーのダイナミズムを生み出していた。「善を知りて悪を為す者、悪を知りて善を為す者」というコピーは素晴らしいものであり、この二人はまさにダブル主人公といってよかったと思う。
 
 しかし二期においてはスザクがその輝きを失ってしまう。それは本人が否定していたはずの「間違った手段によって得た結果」を肯定していたせいだろう。スザクは皇帝にルルーシュを差し出してナイトオブセブンの地位を得る。それによってユフィの死の真相は隠され、アッシュフォード学園の生徒達は皇帝のギアスにより偽りの記憶を植え付けられてしまう。これを正しい手段とは流石に言えないだろう。

 そのためスザクは内面の規範を失い、「ウザイんだけど正しいことを言っているキャラ」というアイデンティティを失ってしまう。そのためスザクは当初「ナイトオブワンになって日本を救う」という建前を掲げている。要するに内面の正しさを失ってしまったため、外面だけでも救うという目標に切り替わっているので、これは明らかに一期から変質している(それでも手段の正しさを捨てきれないので百万のゼロを見逃したりカレンに薬を打つのをやめたりするのだが…)。おかげで二期の当初のスザクは「単にウザイだけ」のヤツになってしまった。私は一期のスザクは割と好きなのだが二期のヤツはダメだ。

 さらにフレイヤによる虐殺によって「外面だけでも日本を救う」という目標すら崩壊してしまう。あの時点でスザクは「何も無いヤツ」にまでなってしまったのだった。そこからルルーシュのゼロ・レクイエムに賛同し、ナイトオブゼロになってからはとたんに輝いているのは、要するに何もなくなったスザクがアイデンティティを再定義されたおかげだろう。

 ゼロ・レクイエムによってルルーシュは悪として断罪され、スザクは名前と自分自身を失ってゼロとして生きていかねばならない。これはそれぞれ彼らにふさわしい罰であって納得のいく落とし所であったと思う。